モテライフ

女性のファッションタイプ別、彼氏にしてもらいたいコーディネート


付き合っている彼女や気になっている女性に良い印象を与えるには…もちろん性格も大切ですが、身だしなみも大きなファクターの一つです。女性のファッションは、アメカジ系や裏原系、コンサバ系、かわいい系、LAセレブ系などタイプは様々ですが、それぞれの彼氏にしてもらいたいコーディネートにも好みがあります。彼女と並んでも違和感のないコーディネートで、自信を持った楽しいデートにしましょう!

1. アメカジ系彼女×清潔感を大切にしたアメカジコーデ


 

 

 

デニムやシャツなどを中心に、カジュアル系なファッションが好きな彼女には、同じくアメカジ系コーデで合わせるのがベスト。ジーンズやチノパン、シャツ、ダウンベストなど、気負わないけどこだわりの見えるコーディネートを作りましょう。今シーズン、レディースファッションではビッグシルエットが流行中なので、お気に入りのシャツを彼女とシェアしたりするのも距離を縮めるいいチャンスかも。彼女に合わせてアメカジコーデにするとき大切なのは清潔感。ダメージデニムやユーズドのトップスを組み合わせるのもありですが、やり過ぎるとだらしなく見えることがあるので、汚い印象にならないか、加工処理され過ぎてないかなど注意してください。白いスニーカーを合わせるだけでも、清潔感あるアメカジを演出できます。ダメージデニムにチェックシャツ、ジャケットやトレンチコートなどを合わせれば、ちょっとしたはずしコーデにも。トップスはプチプラだけどデニムはヴィンテージ、などこだわりを持つことで、自分にもコーディネートにも自信がつきます。

2. 裏原系彼女×シンプルなのにカラフルな個性派コーデ


 
裏原系の個性派ファッションを好む女性は、相手も同じようなスタイルで、センスを共有するのが好きな場合が多いです。もちろんもともと裏原系ファッションが好きな男性ならそのまま自分流のスタイルを貫けばOK!これまで裏原系ファッションをしたことがない、という方は、派手めなコーディネートにちょっと抵抗があるかもしれません。そんなときは普段のコーディネートの一部にカラーアイテムを取り入れてみてください。例えば黒パンツに白シャツ黒ニットというシンプルなコーディネートでも、多色使いのカラーブルゾンを合わせるだけで一気に個性派コーデに。ブルゾンじゃなくても、カラースニーカーやカラフルなバックパックなど一ヶ所変えるだけで、コーディネートの印象はガラリと変わります。また、柄物のトップスを使うのも一つの手です。幾何学模様からライブTシャツ、キャラ物のTシャツまで、何でもありなので簡単に取り入れることができると思います。個性派コーデに慣れてきたら、思い切って彼女におすすめの店を聞いて、お互いにコーディネートし合うのも楽しそうですね。

3. コンサバ系彼女×品格アップなジャケットコーデ


 

 
 

 
ここで言う”コンサバ”とは、”保守的な”という意味の英語コンサバティブの略で、清潔感や落ち着きのある女性的なファッションのことを指します。きれいめコーデ、お姉さんコーデなどと同じようなタイプで、年齢問わず男女どちらからも人気のあるファッションです。コンサバ系彼女には、大人っぽく知的な印象を与えるのがベター。コンサバファッション自体があまり個性的ではないので、男性側もチャレンジしたコーディネートではなく、落ち着いた色使いのアイテムを選びましょう。黒・ネイビー・ブラウンのジャケットは着まわしやすく上品な印象にしてくれるのでおすすめです。ジャケットの中に白シャツを合わせれば、定番の爽やかコーディネートに。タートルニットやベストなどでカジュアルダウンすれば、簡単にこなれ感が作れます。ちょっと遊び心入れたいときは、チーフや靴下、メガネなどにさし色を使って、彼女におしゃれさをアピールしましょう。黒やネイビーのコーディネートには、白・マスタード・ベビーピンク・アイスブルーなどが、ブラウンのコーディネートには、ライムグリーン・クリーム・カーキ・マスタードなどのさし色が映えます。

4. かわいい系彼女×ニットで爽やか優男コーデ


 

 

フレアスカートやチュールスカートなど、フェミニンでふんわりした洋服が好きな彼女には、爽やかで優しい印象のファッションを合わせるのがおすすめです。女性のかわいい系コーデは幼く見えることがあり、一緒に歩く男性がかっちりした大人系コーディネートをしてしまうと、彼女がより子どもっぽく見えてしまいます。なので気取り過ぎないニットやカーディガンなどで柔らかく近寄りやすい雰囲気を作ってみてください。女性のかわいい系ファッションは白やパステルカラー、またはボルドーやネイビーなどのダークトーンを使うことが多く、原色や濁りのある色を使うことはあまりありません。男性側もメインカラーに白やネイビーを持ってきて、彼女と並んでも違和感のないコーディネートにするのがおすすめ。ビビットな色を使いたいときは、ニットの下にカラーシャツ、足元にカラースニーカーなど、チラ見せなアクセントとして使うのが効果的です。そういうコーディネートは、女性目線で見ると良い意味でかわいく映るので、きっと「それかわいいね♪」と話題にしてくれるはずです。

5. LAセレブ系彼女×アイテムで遊ぶ、自分流コーデ


 

 

LAセレブファッションというと定義は難しいですが、自分の好きなものを自然体で着こなすということがベースにあります。昔から変わらない自分流のスタイルに、さりげなく流行を取り入れてナチュラルにコーディネートする、おしゃれ上級者なファッションタイプでもあります。このファッションを上手に着こなしている彼女に並ぶのは気が引ける…と思ってしまうかもしれませんが、あまり気負う必要はありません。おすすめなのはベーシックなトップスとパンツに、ストールやニットキャップなどのアイテムを使って立体感のあるコーディネートを作ることです。シンプルなTシャツにざっくりとストールを巻いて首元おしゃれを楽しむもよし、コートの上からストールを垂らしてレイヤー風にするのもよし!小物を上手に使うことでコーディネート全体が格上げされるので、おしゃれな彼女と並んでも引けを取りません。注意してほしいのは服のサイズ感と、アイテムを3つ以上使わないことです。ストールなどを生かしたコーディネートをするときには、ジャストサイズの服を選んでアイテムの立体感を強調しましょう。オーバーサイズの服と合わせるとボリュームが出過ぎてもっさりしているように見えてしまいます。また、ストールやキャップ、ファー、グローブ、カラーソックスなどのポイントになるアイテムは2つまでに抑えてください。3つ以上使うとポイントがぶれて、よほどのおしゃれ上級者でない限り、ゴチャゴチャしたコーディネートになってしまいます。

まとめ


洋服の好みを無理やり合わせる必要はないですが、彼氏・彼女のファッションセンスが合うと、隣に並んでいてお似合いなだけでなく、会話の話題が増えたり、一緒に買い物に行く良い機会にもなります。今自分がしているコーディネートにバリエーションを増やす気持ちで、彼女の普段のファッションに注目して、隣に並ぶならどんな服装がいいかな、と考えてみてください。それだけでも彼女は喜んでくれるはずですよ♪

ページトップに戻る