ディズニーシーを周るコツ

東京ディズニーリゾートと言えば、東京ディズニーランドとディズニーシーを皆さん連想しますよね?
大人も子供も夢の気分に浸れるテーマパーク。
あなたはどちらがお好きですか?
ディズニーシーは、7つのテーマポートからなっています。「冒険とイマジネーションの海へ」。というテーマでつくられた、世界にただ一つの日本オリジナル・ディズニーテーマパークです。
ディズニーランドがキャラクター中心の世界観であるのに比べて、シーはもう少し落ち着いた雰囲気で、風景が楽しめ、お酒を飲むことができる大人にも嬉しい場所という感じです。
今回はそんなディズニーシーという夢のスポットを、いかに思いっきり楽しめる攻略法をお伝えします。今なお大人気の『トイストーリーマニア』。
ファストパス(以下、「FP」)を取らないと、180~240分待ちになることが基本です。より確実に、効率よくディズニーシーを周るには、開園前からゲート前に並びオープンと同時にFPを取りに行きます。
FPを取った後の朝一番なら
『インディ・ジョーンズクリスタルスカルの魔宮』
『レイジングスピリッツ』
この2つをほとんど待つことなく、乗ることが出来ますので直行しましょう。
『トイストーリーマニア』はスマートフォンなどで待ち時間を調べながら、空いているようであれば、行く事をお勧めします。
ランチは『ホライズンベイ』がおススメ!!
お昼の開店時間に合わせて訪れれば、ほぼ待つことはありません。
このレストラン最大のお勧めポイントは、テーブルにミッキー達が会いに来てくれるのです!!
ダッフィー・シェリーメイがお好きな方は、おやつの時間として『ケープコッド・クックオフ』で、彼らのショーを見ながら食べるのをお勧めします★
午後は、スマートフォンなどで待ち時間を調べながら好きな場所へ行くことをおススメします。
ようするに、キーポイントは最初なのです!!
人気アトラクションの『タワー・オブ・テラー』『トイストーリーマニア』『センター・オブ・ジ・アース』お好きなFPを取り朝のうちに
『インディ・ジョーンズクリスタルスカルの魔宮』『レイジングスピリッツ』を乗りランチは『ホライズンベイ』で楽しむ。
そう、午前がキーポイントです!!
モテNewsは、ディズニーリゾートを満喫する方法を定期配信していきます。
勿論、様々なスポットを御紹介しますので、お楽しみに!